私は中学生の時に初めて逆襲のシャアを見て以来、今まで100回以上今まで見てきました。
逆襲のシャアはかなり思い入れのある作品です。
あと、ツイッターで偶然知ったのですが、逆襲のシャア時点のシャアの年齢(34歳)と、私の今の年齢が一緒なんです。
- 世界人類の事を考え(?)、ネオジオンの総帥としてアクシズで地球をつぶそうとするシャア。
- 注文した料理と違うのが運ばれてきても店員に文句すら言えない私。
なんとこの二人は同じ34歳なんです。
そんなことは特に関係ないのですが、せっかくブログを始めたんだから、備忘と普及の意味を込めて、私なりに逆襲のシャアの名言と名セリフをまとめていきます。
ちなみに、小説版やベルトーチカチルドレンは読んでいませんので、細かい補足はできません。
この名言集をみたら必ず逆襲のシャアを見たくなります。
Contents
- 無料で逆襲のシャアを振り返る
- 序盤~動き出すネオジオン~
- 「サザビー出ます!サザビー発進」(オペレーター)
- 「人が人に罰を与えるなど!」(アムロ)
- 「エゴだよそれは!」(アムロ)
- 「地球が持たんときがきているのだ」(シャア)
- 「無理だ、外から見ればわかる」(シャア)
- 「政治屋ってこれだ」(空港員)
- 「キャプテンもっと右なのよ!」(クェス)
- 「アストナージ、ゲタの用意はどうか」(アムロ)
- 「そうよ、ダメよ」(チェーン)
- 「これでは道化だよ」(シャア)
- 「リガズィは使えないんだな」「わかったよ」(ケーラ)
- 「こういう時に数を減らす」(レズン)
- 「援護の艦隊か」(レズン)
- 「あの引き際、あざやかだな…」(アムロ)
- 「どうしたんだろ 恐い声」(チェーン)
- 「あんたこの船から降りなさいな」(クエス)
- シャアとアムロの邂逅~ロンデニオン~
- 「デートの電話を父親に入れるなと言っておけ」(ブライト)
- 「あいつのチャージできてる?」(アムロ)
- 「俗物どもが」(シャア)
- 「地球は人間のエゴ全部を飲み込めやしない!」(シャア)
- 「人間の知恵はそんなものだって乗り越えられる!」(アムロ)
- 「アムロ、あんたちょっとせこいよ!」(クエス)
- 「シャアならやるわ。母さんも昔戦ったことがあるからわかるの」(ミライ)
- 「そして私は父ジオンの元に召されるだろう」(シャア)
- 「我々に新しい職業がありますかな」「地球には海岸掃除の仕事がやまほどある」
- 「ギュネイよしなよ普通の人相手にするなんて」(クエス)「ほんと、普通じゃないみたいね、かわいいよ」(レズン)
- 「バカな、条約違反だ!」
- 「なんで逃げん」「味方がやられてるでしょ」
- 逆襲のシャア 最後の戦い
- 「やるなロンドベル」(シャア)
- 「そんなことじゃハサウェイも死人に引っ張られるぞ」(アムロ)
- 「ケーラとっておきのサラダ作っておくからな」(アストナージ)
- 「アクシズ、いけ、忌まわしい記憶とともに」(シャア)
- 「これにも核ミサイルが一発だけ、やるなブライト」(シャア)
- 「艦隊は直掩部隊でもたせる」⇒「頼む」⇒「ガンダム行きます!」
- 「第六波、本命をたたきこめ」
- 「ロンドベルなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ」「生意気やっちゃって」(レズン)
- 「ファンネルたち、一番熱量の高いミサイルだ あたれー」(ギュネイ)
- 「ナナイがあたしをぶったのよ」(クエス)
- 「飾りをやられただけなんだから」(ケーラ)
- 「この左上のプレッシャーはなんなんだ」(ギュネイ)
- 「リモコンできなければ直接射撃をすればいいでしょ」(チェーン)
- 「ニュータイプだ、強化人間だって、艦隊の足を止められなきゃ」(レズン)
- 「なんなんだここの力は、私が直撃を受けている!?」(レズン)
- 「ふざけるな放熱板がなんだってんだ、アムロを殺せ」(ギュネイ)
- 「このギュネイガスの警告を無視したから」(ギュネイ)
- 「アンチミサイル粒子弾、大事に使えよ」(ブライト)
- 「アストナージこないでくれ!」「サラダを一緒にたべるんじゃなかったのか」
- 「すまんがみんなの命をくれ」(ブライト)
- 「敵意が無邪気すぎる」(アムロ)
- 「子供に付き合っていられるか」(アムロ)
- 「ギュネイをやったの」(クエス)
- 「ラーチャターが盾になってくれています。」
- 「子供は嫌いだ 図々しいから」(クエス)
- 「やっちゃいけなかったんだよ、そんなこともわからないから、大人って地球だって平気で消せるんだよ」(ハサウェイ)
- 「地球上に残った人類などは地上のノミだということがなぜわからんのだ」(シャア)
- 「レウルーラを撃沈しろ!」(ブライト)「こっちもバラバラなんです」(メラン)
- 「ナナイ!男同士の間に入るな!!」(シャア)
- 「シャアの手伝いをしたのか…」(ブライト)
- 「たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる」(アムロ)
- 「貴様ほど急ぎすぎてもいなければ、人類に絶望しちゃいない」(アムロ)
- 「ニューガンダムは伊達じゃない」(アムロ)
- 「ラーカイラムでアクシズを押すんだよ!」(ブライト)「ムチャ言わないで」(メラン)
- 「情けないモビルスーツと戦って勝つ意味があるのか。しかし、これはナンセンスだ」(シャア)
- 「バカにして、貴様はそうやって永遠に他人を見下すことしかしないんだ」(アムロ)
- 「大佐の命が吸われていきます」(ナナイ)
- 「ロンドベルだけに良い思いはさせませんよ」
- 「地球がだめになるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ」
- まとめ
無料で逆襲のシャアを振り返る
そんな時はU-NEXTの無料トライアルで見るのがオススメ。
トライアル期間で解約すれば0円
逆襲のシャア以外にもたくさんのガンダム作品
当然、ガンダム以外の作品も見放題
>>日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
31日間の無料トライアル中に解約すれば絶対に料金はかかりません。
がっつり見て、すぐに解約しちゃえばOK。
>> U-NEXTの無料トライアルは本当に0円なの?【登録から解約方法までを解説】(Tsuzuki Blog様)
ひさしぶりに、ガンダムの知識増やしませんか?
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]U-NEXTで見ることができるガンダム作品- 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 I 青い瞳のキャスバル
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 II 哀しみのアルテイシア
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 III 暁の蜂起
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 IV 運命の前夜
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)
- 機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン
- 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
- 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター
- 機動戦士ガンダム
- 劇場版 機動戦士ガンダム
- 劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
- 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
- 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY
- 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
- 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
- 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
- 機動戦士Zガンダム
- 機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
- 機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
- 機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-
- 機動戦士ガンダムZZ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダムF91 完全版
序盤~動き出すネオジオン~
逆襲のシャアは後半に名言が多いイメージですが、前半にもしっかりと名言がちりばめられております。
「サザビー出ます!サザビー発進」(オペレーター)
このセリフはシャアVSアムロの開戦の合図のように聞こえます。
あと、カタパルトじゃなくて、ケーブルに引っ張られて出撃するサザビー好き。
「人が人に罰を与えるなど!」(アムロ)
なんか、物分かりのいい大人っぽいセリフで好き。
「エゴだよそれは!」(アムロ)
2chでよくパロディーにされている名言。
「ペットボトルを再利用することを何という?」
「エコだよそれは!」
「地球が持たんときがきているのだ」(シャア)
アムロと戦いたいだけなのに、それっぽい理由つけシャア好き
「無理だ、外から見ればわかる」(シャア)
アムロ殺したくないだけだろ!
「政治屋ってこれだ」(空港員)
いつの時代になっても、政治家ってやぁあね。
「キャプテンもっと右なのよ!」(クェス)
溢れだすニュータイプの素質!
しかし、周りから見ればただのキ●ガイ!
「アストナージ、ゲタの用意はどうか」(アムロ)
現実で一回は言ってみたいけど、たぶん死ぬまでその場面に出くわさないと思う。
「そうよ、ダメよ」(チェーン)
アムロに便乗して、アナハイムの技術屋に詰め寄るチェーン。
こういう女は大嫌いです。
「これでは道化だよ」(シャア)
と言いつつ、なんだかんだ総帥の役って好きそう
「リガズィは使えないんだな」「わかったよ」(ケーラ)
この「わかったよ」の言い方が、なんというか優しい姉さん的な感じでとっても好き
「こういう時に数を減らす」(レズン)
レズンのセリフってそんなに多くないんですけど、8-9割が名言だと思います。
私が逆襲のシャアで一番好きなキャラクターです。
「援護の艦隊か」(レズン)
ニューガンダムの狙撃を受け、瞬時に対応するレズンさん最高っす。
あくまで作戦目的は陽動なので、深追いをしないレズンさんぱねぇっす。
「あの引き際、あざやかだな…」(アムロ)
敵の陽動作戦をなんとなく見抜くアムロ。
「どうしたんだろ 恐い声」(チェーン)
からの、三角座りでふわふわ。
女に嫌われそうな女ですわ
「あんたこの船から降りなさいな」(クエス)
チェーンに対して、いきなり言ったセリフ
このキ●チガイっぽい発言は個人的に好きですけど、初めて逆襲のシャアを見た嫁はドン引きしてました。
シャアとアムロの邂逅~ロンデニオン~
地球連邦と密約をするために、シャアはロンデニオンにやってくる。
そこでアムロと再会をする。
学生の時は戦闘シーンが無いこのへんのチャプターは全飛ばししてましたけど、大人になってから見ると、この作品の肝が結構語られているのだと気づきました。
「デートの電話を父親に入れるなと言っておけ」(ブライト)
もっとガチギレしていいと思うんですが…
「あいつのチャージできてる?」(アムロ)
29歳になっても、ハロを手放してないあたり、機械いじりが好きな性格は依然健在。
「俗物どもが」(シャア)
エゥーゴ時代にもこういった俗物をたくさん見てきたのでしょう。
「地球は人間のエゴ全部を飲み込めやしない!」(シャア)
正論のシャアか。
「人間の知恵はそんなものだって乗り越えられる!」(アムロ)
理想のアムロか。
「アムロ、あんたちょっとせこいよ!」(クエス)
学生時代はこのシーンが一番嫌いでした。クエスがいなければ、シャアを殺すことができたのに。
「シャアならやるわ。母さんも昔戦ったことがあるからわかるの」(ミライ)
こんなこと言える母さんすげー
「そして私は父ジオンの元に召されるだろう」(シャア)
めっちゃノリノリで道化してますやん!
両手なんて上げちゃって!
「我々に新しい職業がありますかな」「地球には海岸掃除の仕事がやまほどある」
クズ政治家とロンドベルの艦長のやりとりですが、見ていてめちゃめちゃ腹が立ちます。
「ギュネイよしなよ普通の人相手にするなんて」(クエス)「ほんと、普通じゃないみたいね、かわいいよ」(レズン)
レズンはかなりニュータイプと強化人間に対しコンプレックスを抱いているんでしょう。
クエスの発言にスパナを投げつけて激情しますが、その後冷静になり、いつものペースで「かわいいよ」というあたり、姉さん大人です。
「バカな、条約違反だ!」
ロシアに裏切られた歴史上の人物が絶対言ってそうなセリフ。
「なんで逃げん」「味方がやられてるでしょ」
軍人と政治家の対照的な発言。結局クエスにやられてしまうのですが。
逆襲のシャア 最後の戦い
ロンドベルとネオジオンの最後の戦いはセリフがほとんど名言です。
「やるなロンドベル」(シャア)
かつての敵、かつての味方を称えるかのようなセリフ。
昔バイトで働いていた飲食店にひさしぶりに行った感覚みたいなものでしょう。
「そんなことじゃハサウェイも死人に引っ張られるぞ」(アムロ)
アムロの経験的にハサウェイの言動は危なっかしく見えたのでしょう。
「ケーラとっておきのサラダ作っておくからな」(アストナージ)
これも超有名な名言。
この後のケーラの「愛してるよ」をアストナージが聞き逃してるのが切ない。
「アクシズ、いけ、忌まわしい記憶とともに」(シャア)
私は仕事で重要なメールを送信する際は、心の中でこのセリフをつぶやいています。
「これにも核ミサイルが一発だけ、やるなブライト」(シャア)
かつてのバイト先の店長を称える元従業員的なセリフ。
「艦隊は直掩部隊でもたせる」⇒「頼む」⇒「ガンダム行きます!」
このセリフから「メインテーマ」が流れ出し、戦闘は本格化していきます。
私はこのシーンは冗談抜きで1,000回以上見ていると思います。
ケーラの「なんとしてもアクシズの足をとめる!」までがワンセットです。
「さらに30秒間援護射撃をする」(ナナイ)⇒「まめなこった」(レズン)⇒「核ノズルを破壊する前に艦隊がでてくるか」(ケーラ)「なんとしてもアクシズの足をとめる」(ケーラ)⇒リガズィビューーーン
「第六波、本命をたたきこめ」
ブライト渾身の核ミサイル発射!
「ロンドベルなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ」「生意気やっちゃって」(レズン)
レズンかっこいいよレズン
「ファンネルたち、一番熱量の高いミサイルだ あたれー」(ギュネイ)
私はスーパーのレジで並ぶ時、このセリフを心でつぶやきながら並んでいます。(早く進むのはどのレジだ的な意味で)
だいたい外れますが。
「ナナイがあたしをぶったのよ」(クエス)
純粋なキッズ発言。
それをちゃんと受け止めるシャアがきしょい。
「飾りをやられただけなんだから」(ケーラ)
ケーラにもっといいモビルスーツに乗ってほしかった。リガズィも素晴らしいモビルスーツだけど。
「この左上のプレッシャーはなんなんだ」(ギュネイ)
このセリフはよく満員電車で心の中でつぶやきます。やたらと圧をかけてくる奴がいますからね。
「リモコンできなければ直接射撃をすればいいでしょ」(チェーン)
ロンドベルにもこんなマニュアル人間がいる事に驚きです。
「ニュータイプだ、強化人間だって、艦隊の足を止められなきゃ」(レズン)
レズンのコンプレックスを端的に表したセリフだと思います。色々思うところがあるのでしょう。
「なんなんだここの力は、私が直撃を受けている!?」(レズン)
結局は超能力によって撃墜されてしまうレズン。皮肉なものです。
「ふざけるな放熱板がなんだってんだ、アムロを殺せ」(ギュネイ)
まぁ、何も知らない人が見たら放熱板に見えますよね。
「このギュネイガスの警告を無視したから」(ギュネイ)
これはミスした同僚に一度は言ってみたいです。嫌われると思いますが。
「アンチミサイル粒子弾、大事に使えよ」(ブライト)
なんだよ、アンチミサイル粒子弾って。でも、語感がかっこいい。
「アストナージこないでくれ!」「サラダを一緒にたべるんじゃなかったのか」
最終的に全部シャアの責任にしてるアムロが好き。
「すまんがみんなの命をくれ」(ブライト)
私個人的に逆襲のシャアのトップ3に入る名言だと思います。
「敵意が無邪気すぎる」(アムロ)
ニュータイプならではの発言をさらっと。
「子供に付き合っていられるか」(アムロ)
αジールを前にしてこんなこと言えるのアムロぐらいじゃないですか。
「ギュネイをやったの」(クエス)
語感的に好き。
「ラーチャターが盾になってくれています。」
ラーチャター( ;∀;)
「子供は嫌いだ 図々しいから」(クエス)
あんたも子どもやんっていう突っ込みは無粋。
「やっちゃいけなかったんだよ、そんなこともわからないから、大人って地球だって平気で消せるんだよ」(ハサウェイ)
逆襲のシャアで一番嫌われているのはハサウェイでしょう。そんなハサウェイが主人公の「閃光のハサウェイ」が劇場公開予定ですね!
「地球上に残った人類などは地上のノミだということがなぜわからんのだ」(シャア)
よっぽど地球連邦に対し嫌気がさしてんだな。
「レウルーラを撃沈しろ!」(ブライト)「こっちもバラバラなんです」(メラン)
無茶ぶりする上司の典型。
「ナナイ!男同士の間に入るな!!」(シャア)
の直後にニューガンダムにやられるの、最高にかっこ悪い。シャアっぽい。
「シャアの手伝いをしたのか…」(ブライト)
ブライトさん頑張りすぎちゃった。艦長自ら陸戦して爆弾設置するってなに。
「たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる」(アムロ)
このセリフも個人的に大好きです。
「貴様ほど急ぎすぎてもいなければ、人類に絶望しちゃいない」(アムロ)
なんだかんだ言ってアムロの方が大人なんですよね。
「ニューガンダムは伊達じゃない」(アムロ)
このセリフを知らない人はいないってぐらい、有名な名言じゃないでしょうか。
「ラーカイラムでアクシズを押すんだよ!」(ブライト)「ムチャ言わないで」(メラン)
無茶ぶりする上司の典型2
「情けないモビルスーツと戦って勝つ意味があるのか。しかし、これはナンセンスだ」(シャア)
ネタ晴らしをしちゃうあたり、シャアの小物感がでてますね。
「バカにして、貴様はそうやって永遠に他人を見下すことしかしないんだ」(アムロ)
アムロってエゥーゴ時代もシャアのことあんまり好きじゃなかったんですかね?
「大佐の命が吸われていきます」(ナナイ)
周りの人から見たらキ●ガイ発言。
「ロンドベルだけに良い思いはさせませんよ」
もっとはよこいや!色々あると思うけど。
「地球がだめになるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ」
子どもの時はなんで敵がアムロの見方をするのかわかりませんでしたが、大人になって見返すとなんとなくその理由はわかる気がします。
まとめ
これで、ほぼほぼ個人的に好きな逆襲のシャアの名言・名セリフをまとめられたかと思います。
また、見返して足りたない部分があったら随時追加していく予定です。
以上、34歳一般職のサラリーマンでした。