メルカリで出品したのにいいね!がつかない。
何日も購入されない。
そんなことはありませんか?
その原因はひょっとしたら出品した時間と曜日かもしれないんです!!
今回はメルカリで100件以上取引をしたことがある私がその経験を元に、どの時間帯や曜日が売れやすいかを解説ていきます!
↓私の実績↓

Contents
メルカリをよく利用する人とは?
私が今まで取引をした人は下記の人たちが多いです。
- 主婦
- 社会人
- 学生・フリーター
主婦が一番メルカリを見る時間帯とは?
やはり、取引相手で一番多いのは主婦の方!
ということは、その主婦達が一息つきそうな時間が狙い目!
主婦達が一息する狙い目の時間帯は10時~13時と21時以降。
午前中は子供を幼稚園に連れて行ったり、家事などをしている人が多いため、10時頃から閲覧数が伸びる傾向にあります。
また13時を過ぎたあたりからはお迎えに行ったり、買い物に行ったりでメルカリを見るヒマはありません。
夕方からは夕食を作ったりと忙しさMAX!夕方に購入されたことは1度もありません。
寝かしつけや、家事がひと段落した21時以降に閲覧数が増えるため、主婦層には目に付きやすくなり、オススメの時間帯です。
社会人が一番メルカリを見る時間帯とは?
社会人は通勤時間と帰宅時間を狙え!
社会人層の狙い目の時間帯は7時~9時 18時以降。
朝の通勤時間帯は閲覧数が増え、いいね!がつきやすいです。
購入はしないけど、とりあえずいいね!をしておいて仕事終わりにゆっくり考えるという人が多いようです。
コメントや、購入に踏み切るのは18時以降が多いので、出品は朝7時から9時頃にするのがオススメです。
学生やフリーターが一番メルカリを見る時間帯とは?
学生やフリーターは夜の遅い時間を狙え!
一番時間帯が読めないのが学生やフリーター層です。
いつでもスマホを触れる環境にあるので、時間帯にばらつきがあります。
ただ、私がやり取りした中で一番多いのが23時以降です。
特に23時~1時あたりにコメントをしてくる人が多いので深夜の出品がオススメです。
なかには朝の4時にコメントしてきた人も(笑)
主婦 → 10時~13時と21時以降
社会人 → 7時~9時 18時以降
学生・フリーター → 23時以降
メルカリでよく売れる曜日は?
私の経験上、断トツで金曜日が一番売れます!土日よりも売れます。
金曜日は衝動買いする方が多いのか、出品して24時間以内に売れる事が多いです。
こんなピンポイントで毎回出品できない!と思ったあなたにとっておきの裏技をご紹介します!
タイムセールを上手く使おう!
まず少し高めの金額で出品。
上で紹介した層にあった時間帯にタイムセール(10%以上値下げ)をおこないます。
「タイムセール実施中です。タイムセール後はお値段を元に戻しますので気になる方はお早めに!」と書いて、出品金額より10%以上値下げをしましょう。
タイムセール(10%以上値下げ)するメリットは2つあります。
- 上位に表示される
- 「いいね!」をしている人に通知がいく
出品したまま放っておくと、どんどん埋もれていきます。
しかし!!
10%以上値下げをすると、出品しているカテゴリーの最新に商品が表示されるので閲覧数がぐんと上がります!
しかも、10%以上値引きをすると、いいね!をしてくれた人に値下げ通知がいくので、もう一度購買意欲を煽ることができます。
私は金曜日の夜から月曜日の朝までよくタイムセールを行っています。
売れなければまた値上げして、次の金曜日まで放置。そしてまたタイムセールを行い、検索上位に表示させるという技を使っています。
また、タイムセール中に値引き交渉のコメントがきても、タイムセールで安くしている事を伝えれば断りやすくなりますよ!
まとめ
今回はメルカリで売れやすい時間帯や曜日、売れる裏技を紹介しました。
出品して放置しているだけでは商品は売れにくいです。
その商品を欲しいと思う層に見てもらわないと、いつまでたっても売れ残ってしまいます。
できるだけ売れ残りをださないように、商品にあったタイミングでの出品をオススメします。
今回私が紹介したタイムセールなどの裏技もぜひ活用してみて下さいね^^
お役に立てればうれしいです。
https://kaitori-hikaku-m.com/mercari/getugaku/